診療時間
整形外科・内科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
また水曜の診察受付は11:00までとなっておりますのでご了承下さい。 なお状況により、診察時間が予告なく変更になる場合がございますので、ご了承下さい。 |
リハビリテーション科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
運動療法は終日予約制です。 ご予約時間から30分以内のご案内を心がけておりますが、状況により多少お待ちいただくこともございますので、ご理解の上ご協力をお願いいたします。 <ご注意>
|
鍼灸(はり・きゅう) | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あわせて「鍼灸課」のページもご覧ください |
待ち時間を有効にお過ごしいただくために
当院では、待ち時間を有効に活用したいただくため、以下のことをお勧めしています。
- 外出することができます。(必ずスタッフにお声掛けください)
- 診察でお待ちの方には携帯電話でのお呼び出しが可能です。
- 物理療法(電気治療等)は、なるべく終了してから外出願います。
AM12:00,PM8:00には終了できるようにお戻りください。
- 以下の、どの治療から受けていただいても結構です。
(指示がある場合を除く)- 物理療法(電気治療等)
以下の項目に関しては、処置室の看護師にお声掛けください
- 診察、レントゲン
- 点滴、看護師の注射(カルシウム注射、血管注射など)
- 医師の注射(関節注射、ブロック注射など)
- 各種検査(動脈硬化、骨密度など)
- 消毒などの処置
関節注射は運動療法終了後でないと、注射をした部位の運動療法に制限が出ますのでご了承ください。
なお、運動療法は予約時間に受けていただきますようお願いいたします。
休診日
水曜午後、土曜午後、日曜、祝日
送迎について
歩行が困難な方、交通の便が悪い等で通院に支障がある方の場合、ご希望があれば無料送迎を実施しております。
当院の送迎は、一般的な病院送迎(巡回コースを設定し、そのコース上での乗り降り)とは違い、お迎えは患者様のご自宅まで伺い、お帰りは当院からご自宅までお送りします。
ご希望の方は来院の折、受付に申し出下さい。